
本日の中3指導は、茨城県立高校入試の理科の過去問演習です。
写真や資料の掲載が多く、すばやく問題文を読んで処理していく力が求められる印象です。
細かい知識が問われる問題も。
天気(快晴・晴れ・くもり)は
雲量(うんりょう)・・・空全体を10としたとき、雲がおおっている割合
で判断します。
では、くもりの雲量はどのくらいでしょうか?
答えは、”9~10”となります。
意外にも雲量が8でも天気は”晴れ”なのですね!
下記に雲量と天気の関係の表を載せておきますので参考にしてください。
雲量 | 0~1 | 2~8 | 9~10 |
天気 | 快晴 | 晴れ | くもり |