つくば理数塾 ONLINE

研究学園都市つくばより配信中!算数・数学、理科専門オンライン個別指導塾。小学生・中学生の高校数学理科「先取り学習+数検・理検合格」で生涯役立つ自立的な学びを推進しています。全国47都道府県対応。

「未分類」の記事一覧

第18回全国学校給食甲子園

学校給食の献立を競う「全国学校給食甲子園」で茨城県の桜川市の学校給食センターが決勝に進出しました!決勝に進んだ献立は「つくば鶏のチーズタッカルビ」「しらすと県産野菜のナムル」「キングポークとトマトの卵スープ」。茨城県産の […]

スポGOMI

「ゴミ拾いはスポーツだ」をモットーにゴミ拾いした量や種類を得点化して競いあうスポGOMIの世界大会が東京で開催されました。今年優勝したのはイギリスのチーム「The North Will Rise Again」。スポーツと […]

無人運転バス

無人運転バスは、人間が運転をする必要がなく自動的に運行するバスです。 具体的には、ドライバー不要で自動的に走行し、安全かつ信頼性のある運行ができる状態を指します。また、実用化レベルの基準は、自動運転車の国際標準化機構であ […]

ひとり出版社

現代の出版不況の背景として、書店の減少が大きな要因となっています。近年、オンライン書店の急増や電子書籍の普及により、実店舗の書店が減少し続けています。この書店の減少が出版不況に与える影響は計り知れません。書店は出版業界と […]

ZEB施設

ZEB施設とは、Zero Energy Buildingの略で、日本の省エネルギー政策の一環として開発された建物のことを指します。ZEB施設は、建物全体のエネルギーバランスを考慮し、年間の消費エネルギーをほぼゼロにするこ […]

11月理科検定

11月理科検定東京会場の試験監督をしてきました!11月検定は今年会場で1級に挑戦できる最後の検定日ということで、たくさんの方々が1級にチャレンジしていました!12月検定(東京会場)は12月16日(土)北区滝野川会館で開催 […]

国際男性デー

11月19日は国際男性デーです。1999年からカリブ海のトリニダード・トバゴにて、男性と男の子の健康や性の平等を促す記念日として始まりました。男性も健康であることはとても重要です。実は、男性の平均寿命は女性よりも短く、男 […]

AI吹き替え

日本を代表する家電メーカーといえばソニーでしたが、現在のソニーはゲーム・音楽・映画の3事業が売上の半分以上を占めるのだとか。若い人にはソニーはエンタメ企業といったイメージなのかもしれません。そんなソニーがAIを利用してア […]

第52回関東理科教育研究発表会 群馬大会

昨年(茨城県土浦市)に引き続き、群馬県伊勢崎市で開催された第52回関東理科教育研究発表会に参加してきました!群馬大学の先生によるベンチャー企業設立に関する基調講演が面白かったです。写真は、伊勢崎市「久保田教室」の久保田先 […]

ウェブスキミング

正規サイトに仕組まれた不正プログラムによって、決済ページが改ざんされ入力情報が抜き取られる「ウェブスキミング」被害が増加しているようです。不正サイト内で情報が抜き取られる「フィッシング」と違って、正規サイトで被害にあうウ […]

朝日教育会議2023

朝日教育会議2023が開催されました。今年のテーマは「私立総合大学における『文理融合』への期待」です。法政大学・明治大学・関西大学の総長・学長がデータサイエンスの重要性を語っています。 朝日教育会議2023 文系学生がデ […]