つくば理数塾 ONLINE

研究学園都市つくばより配信中!算数・数学、理科専門オンライン個別指導塾。小学生・中学生の高校数学理科「先取り学習+数検・理検合格」で生涯役立つ自立的な学びを推進しています。全国47都道府県対応。

「未分類」の記事一覧

うるう年

昨日2月29日は4年に一度のうるう年でした。閏(うるう)とは、暦において1年の月数や日数が普段の年よりも多いこと。潤い(うるおい)はこの漢字が由来なのだとか。ちなみに、英語では「leap year」といいます。leapと […]

LuckyFM茨城放送

明日はいよいよ茨城県立高校入試です。受験生の皆さんが普段通りの実力を発揮できるよう祈っています。 LuckyFM茨城放送では、明日28日に県立高校入試の解答と解説の特番が放送されます。解説の監修は、茨城統一テスト協議会。 […]

WEBマーケティング勉強会 2024.2.27

本日、WEBマーケティング勉強会に参加してきました!WEBマーケティングを成功させる3ステップ・商品特性の把握・ターゲットの明確化・目標数値の設定について学びました。商品特性の把握とは、商品自体を知るだけでなく商品を買っ […]

訪問介護報酬

訪問介護は、他の介護サービスに比べて利益率が良いとされ、2025年報酬引き下げの対象となりました。これについて、介護現場からは反発が広がっているようです。厚生労働省によると、基本報酬は引き下げ、賃上げは「加算」で対応する […]

地域協働学

本日、国立大学の前期試験が全国で実施されています。その中で、高知大学に面白い学部を発見しました。その名も「地域協働学部」。地域協働学とは、地域社会の課題解決のために、大学と地域住民、行政、企業などが協働して取り組む学問で […]

早川義孝展

しもだて美術館で開催されている「早川義孝展」に行ってきました!早川義孝は1936年東京生まれの画家。幼少期に千葉県柏市に移住し、1954年、55年に全日本学生油絵コンクールで文部大臣賞を受賞するなど、早くから才能を開花さ […]

確定申告

令和5年分(2023年)の確定申告を行いました!申告はもちろんe-Taxで。自宅のPCにICカードリーダーを接続して、マイナンバーカードで認証を行います。まずは申告を終えることができてほっとしました。 e-Tax

いばらき幸福度指標

政府の統計データを基に、幸福度を定量化した茨城県独自の「茨城幸福度指標」があります。県が考える幸福とは「県民一人ひとりが未来に希望を持つことができ、自身のなりたい自分像に向かって一歩でも二歩でも近づいていけるよう、挑戦を […]

理科検定 2024.2.23

本日、理科検定(東京会場:北区滝野川会館)の試験監督に行ってきました!2月検定は8級~6級があったので、小学生が多数受検していました。次回3月検定はつくばでも実施します!3月検定は1級受検のチャンスです。お近くの方は是非 […]

デュアルキャリア

デュアル(dual)とは、二重の、双対の、二元的な、両数の、などの意味。 かつては、スポーツ選手が競技を続けながら会社員として勤務したりすることをデュアルキャリアと呼んでいました。現在ではスポーツ界以外でもデュアルキャリ […]

College of Design

東京大学が5年制の新課程を2027年秋から新設するとのこと。新課程の名称は「College of Design」。定員は100名程度で国内・海外から半数ずつ募集する。欧米で一般的な秋に入学し、5年で修士号が取得できます。 […]

総合型選抜

総合型選抜とは、書類や小論文、面接などで評価する形式。2000年度入試では一般入試は65.8%でしたが、2023年度入試は一般入試は47.9%に。受験生の実に半数以上が総合型選抜や学校推薦型選抜で大学が決まっている状況で […]