つくば理数塾 ONLINE

研究学園都市つくばより配信中!算数・数学、理科専門オンライン個別指導塾。小学生・中学生の高校数学理科「先取り学習+数検・理検合格」で生涯役立つ自立的な学びを推進しています。全国47都道府県対応。

「未分類」の記事一覧

ジェンダーギャップ指数 2024

2024年度版のジェンダーギャップ指数で日本は118位だったとのこと。特に、政治における閣僚や経済における管理職や専門職の女性比率が特に低い傾向に。 欧州では、女性比率をあげるためにクオータ制を導入して成果を出しています […]

WEBマーケティング勉強会 2024.6.11

本日、WEBマーケティング勉強会に参加してきました!場所:竹園アカデミー時間:9:15~今日のテーマは、SEO会社とSEO会社を選ぶ際のチェックポイント、インターネット広告代理店とインターネット広告代理店を選ぶ際のチェッ […]

定額減税

2024年6月から開始した定額減税は、所得税と住民税からそれぞれ一定額を減税する制度です。納税者本人と扶養家族1人につき、年間合計4万円(所得税3万円、住民税1万円)の減税を受けることができます。これは給与所得者だけでな […]

児童・幼児インストラクター

引用:理検ホームページ 日本理科検定協会が、「理検3級取ったら何になるの?」に応えるべく「児童・幼児インストラクター」制度を開始しました!興味のある方は是非ご覧ください。 児童・幼児インストラクター制度

魯山人クロッシング茶会

笠間にある魯山人旧居「春風萬里荘」で開催されたクロッシング茶会に参加してきました! 美食と芸術を愛した奇才北大路魯山人。書、陶芸、料理など多方面で才能を発揮し、型破りな生き方で時代を魅了しました。「芸術は生活の一部」を体 […]

保護司

保護司は、犯罪や非行をした人の立ち直りを地域で支える、献身的な役割を担っています。民間人としての柔軟性と地域の実情への理解を活かし、法務大臣から委嘱された非常勤の国家公務員として活動します。給与は支給されませんが、社会奉 […]

ガイナックス

ガイナックスが東京地方裁判所に会社破産の申立をおこない、受理されたとのこと。ガイナックスといえば「新世紀エヴァンゲリオン」を生み出したアニメ制作会社。中学生だった私も当時テレビ放映を見ていました。残念です。 GAINAX

梅の実落とし

水戸の偕楽園の伝統行事「梅の実落とし」が始まりました。今年は2月の気温が高く昆虫の受粉が間に合わなかったことから、収穫量が少ないとのこと。我が家でも、梅の実を頂いたので、青梅のカリカリ漬けを仕込みました。上手くできると良 […]

2023年 出生率

2023年の日本の出生数と出生率(合計特殊出生率:一人の女性が生涯に産む見込みの子どもの数)が過去最低だったとのこと。ちなみに、出生数は72万7277人で、出生率は1.20。特に、都道府県別にみた場合、東京は出生率0.9 […]

東京大学 授業料値上げ案

東京大学が授業料値上げ案を提示しているとのこと。値上げは来年度の授業料からで、20%引き上げられるようです。金額にすると約11万円。学内の学生には根強い反対論があるようですが、実は、東大は2005年より20年もの間、授業 […]

オッペンハイマー

アメリカの物理学者ロバート・オッペンハイマーの孫チャールズ・オッペンハイマーさんが日本に来日しています。 ロバート・オッペンハイマーは、20世紀を代表するアメリカの理論物理学者。第二次世界大戦中にマンハッタン計画を指揮し […]

勤労者財産形成貯蓄制度

厚生労働省が、勤労者財産形成貯蓄制度の加入年齢を55歳未満から70歳未満に引き上げられる検討に入ったとのこと。※勤労者財産形成貯蓄制度とは、会社からの給与天引きで金融機関に積み立てる制度。税制優遇や金利優遇など、様々なメ […]