つくば理数塾 ONLINE

研究学園都市つくばより配信中!算数・数学、理科専門オンライン個別指導塾。小学生・中学生の「先取り学習+数検・理検合格」で生涯役立つ自立的な学びを推進しています。全国47都道府県対応。新規受講生募集!

「学習」の記事一覧

オレキシン

つくば市でオレキシンを発見した柳沢正史教授が市職員の睡眠について実証実験をするそうです。 オレキシンは、私たちの脳内で作られる神経ペプチドの一種です。1998年に発見され、ギリシャ語で「食欲」を意味する「orexis」か […]

数検解き直し

今日の数学の授業は、7/21に実施された数検3級の解き直しを行いました。間を置かずに復習することが大切です。夏期は、数検準2級・理検生物2級・体系数学を中心に指導を行います。目標がたくさんあることは良いことです。 No […]

133億光年

133億光年離れた星団がNASAのジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡で観測されました。 この星団は現在まで発見された星団のうち最も離れた星団になります。星団とは、たくさんの星が一つのグループのように集まっている天体のことを指 […]

数検3級直前演習

本日の中1数学は明日の数検3級(中3)に向けて直前の過去問演習を行いました!2次の記述対策のために生徒自身にWB(ホワイトボード)で説明してもらっています。解答を記述して説明する問題では表現力が問われます。普段から説明す […]

2次関数の決定

本日の中2(数検準2級:高1)の数学は、関数の応用に入りました。数検準2級の関数の応用は・放物線と直線・2次関数の最大値・最小値・2次関数の決定です。関数の問題では、まずはグラフを描いて考えることが大切です。 【例題】 […]

ヤマカガシ

ヤマカガシにかまれる被害が多発しているようです。ヤマカガシは、日本全国に生息する毒蛇です。マムシほど有名ではありませんが、咬まれると重症化する恐れがあり、注意が必要です。 体長は30~80cmほどで、赤褐色または黒褐色の […]

1次方程式(濃度)

本日の指導は、1次方程式を利用して濃度問題を解くです。”8%食塩水に水を加えると、濃度が6%になりました。加えた水は何gですか?”といった問題です。この手の問題は、兎にも角にも、まずは図を描きましょう!ビーカーに食塩水が […]

モンテッソーリ教育

モンテッソーリ教育は、20世紀初頭にイタリアの医師・教育者マリア・モンテッソーリによって考案された教育法。「子どもは生まれながらにして学ぶ力を持っている」という考えに基づき、子ども自身が主体的に活動できる環境を用意するこ […]

素数ゼミの生き残り戦略

「素数ゼミ(周期ゼミ)」と呼ばれる一群のセミたちは、13年や17年といった素数年のみ地上に出現するというユニークな生態を持っています。異なる素数周期を持つセミが同時に羽化するタイミングは、最小公倍数が大きくなるという数学 […]

ラーケーション

ラーケーションとは、Learning(学習)とVacation(休暇)を組み合わせた造語で、学校の授業時間外に子どもたちが主体的に学びや探究活動を行うための制度です。茨城県にもラーケーション制度があります。「ラーケーショ […]

本日の指導 2024.6.29

本日の指導は期末テストに向けた演習を行いました!テキストは私立中学や中高一貫校、中等教育学校で良く利用されている数研出版の「体系数学」です。手ごわい問題が多いですが、そんなときこそ基本に立ち返り図を描きましょう。問題文を […]

片づけコンサルタント

片づけコンサルタントの近藤麻理恵さんは、勉強する際にまず自分の部屋を片付けることをおすすめしています。 勉強しやすい環境作りは大切です。散らかった部屋は視覚的な情報量が多く、脳が処理する情報量が増えます。これが集中力の低 […]