
「学習」の記事一覧

新学期(令和4年度)が始まりました!
新学年になり、学校で新しい教科書も配布されました。装いも新たに新年度も頑張りましょう!中学3年生は、中学最終学年であり、いよいよ受験生です。部活の大会や修学旅行といった行事、実力テストなど多忙なスケジュールですが、是非と […]

脳トレにチャレンジ!3月号
円板の回転問題です。皆さんも是非挑戦してみてください!まずは10円玉を2枚用意して、回転させながら動かすと何回転できるか確認してみると良いかもしれません。同じ大きさの10円玉だから1回転になるのでしょうか? 【問題】 半 […]

ジャガイモは茎が変化したもの
- 更新日:
- 公開日:
植物が、水と二酸化炭素からデンプンなどの栄養分をつくり出すはたらきを「光合成」といいます。このとき、酸素も発生します。多くの植物において光合成は主に葉で行われています。 葉で合成されたデンプンは、水に溶けやすい物質に変え […]

脳トレにチャレンジ!
埼玉県岩槻市の情報誌「ら・みやび」に興味深い脳トレ問題が掲載されていましたのでご紹介します!解答を応募して正解すると、スポンサーからプレゼントがもらえる?かもしれません。 是非、皆さんチャレンジしてみて下さい。

野鳥の巣箱を設置しました!
木箱専門店「木箱やドットコム」さんで購入した野鳥の巣箱を理数ファームに設置しました。 巣箱の穴の口径は、約27mmでシジュウカラに最適なようです。穴が大きすぎるとすずめが入ってきてしまって横取りしちゃうそうです。シジュウ […]

物理2級実物過去問 解説集
「化学2級実物過去問 解説集」に引き続き、「物理2級実物過去問 解説集」が発刊しました!今回も、出版までの編集を担当させて頂きました。解説者は、物理1級・化学1級・生物1級・地学1級・数検1級を取得された理検Doctor […]