
「学習」の記事一覧

正方形、各格子点は3等分点
竹園アカデミーさんのホームページに面白い問題が掲載されていましたのでご紹介。是非皆さんも解いてみてください。 図のような、正方形があり各格子点は3等分点となっています。 このとき、\(a+b+c\) の値をお求めなさい。 […]

確率と関数(2022年度茨城県立入試)
2022年度茨城県立入試問題で出題された確率と関数の融合問題です。2枚のカードのひき方は6×6=36通り・・・① \(y=\dfrac{6}{x}\) 上にあるのは \((a, b)=(2, 3), (3, 2), (- […]

茨城県立高校 過去問(数学)
7月に入り、県立志望の中3生には県立入試の過去問による演習を始めました。県立過去問の中には1・2年生の内容もたくさん含まれていますので、今から県立入試の問題に慣れていってもらいたいと思います。 茨城県公立高校(CD付) […]

理科検定2級オンライン受検
2022年7月現在、コロナ禍における学習の遅れを取り戻す学習支援として、理科検定2級(物理・化学・生物・地学)のオンライン受検が受検料が半額(¥10000→¥5000)で受検できるようです。興味のある方は、この機会に是非 […]

教科書から消えた揚子江気団
- 公開日:
かつて中学理科の教科書で、日本付近の気団は、小笠原気団・オホーツク海気団・シベリア気団・揚子江気団の4気団が取り上げられていましたが、令和3年度版の教科書では揚子江気団が消えて小笠原気団・オホーツク海気団・シベリア気団の […]