つくば理数塾 ONLINE

研究学園都市つくばより配信中!算数・数学、理科専門オンライン個別指導塾。小学生・中学生の「先取り学習+数検・理検合格」で生涯役立つ自立的な学びを推進しています。全国47都道府県対応。新規受講生募集!

「学習」の記事一覧

アクアリスト

水生生物の飼育施設や設備をアクアリウムといいます。そして、これらの飼育環境をつくる人と特に「アクアリスト」と呼んでいます。 2023年2月に「第1回 INNOVATE AQUARIUM AWARD 」が開催されました。 […]

ハエで受粉

私が小学生の頃はたくさんのミツバチがいた気がします。(捕獲して遊んでいた・・・) いま、世界的にミツバチが減少しているそうです。ミツバチは農作物の受粉という重要な役割を担っています。ミツバチが花の蜜を吸いにきた際に、身体 […]

媒介変数の利用

媒介変数をうまく利用することで、計算量を大幅に減らすことができます。 【問題】 図のように、楕円 \(\dfrac{x^2}{4}+y^2=1\) に内接し、\(x\) 軸、\(y\) 軸に平行な辺をもつ面積の最大値を求 […]

二重らせん構造

2023年は、ワトソンとクリックがDNAの二重らせん構造の模型の発表から70年の年です。 わずか4種類の部品で構成されるDNAが莫大な数の遺伝情報どうやって作り出すのか?その謎を解き明かすのがDNAの分子構造であるとワト […]

アボガドロ定数を概算する実験

現在、精密なアボガドロ定数の測定はシリコン(Si)の結晶を用いて測定されていますが、実験から概算を算出することもできます。 ステアリン酸 C17H35COOH の分子の形状は細長く、一端が親水基(水となじみやすい)、もう […]

放物線の焦点の性質

放物線をその軸のまわりに回転させて得られる形の凹面鏡を作ると、軸に平行に入ってきた光は、この鏡面で反射し、放物線の焦点Fを必ず通過します。衛星から電波を受信するときに利用されるパラボロアンテナにも、この原理が利用されてい […]

ispace

月への物資輸送サービスをはじめとした月面開発事業を手掛ける日本の企業ispaceの無人宇宙機が26日に月面に到着する予定とのこと!月面に着陸すれば、日本初。さらに民間企業として世界初の快挙となります。 ispaceは4月 […]

ラムサール賞

ラムサール賞に日本人の呉地正行(くれち まさゆき)が選ばれました!ラムサール賞とは、長年にわたり湿地の保全と持続可能な利用に多大な貢献をされた個人や団体を讃える賞。日本人としては3人目で、ワイズユース部門での受賞は日本人 […]

国際数学オリンピック日本開催!

今年、国際数学オリンピックが20年ぶりに日本で開催されます。大会は7月に千葉市で開催され、約100の国から約600名の選手が出場します。本戦では数学で議論をしたり英語でコミュニケーションをする種目もあるそうです。WBCに […]

今日の一題(2023.4.8)

問題 点 \((5, 3)\) を点 \((1, 1)\) のまわりに \(\dfrac{\pi}{6}\) だけ回転した点の座標を求めなさい。 【解答】 まずは、三角関数とベクトルを利用した解法です。 図のように、\( […]

マックス・ウェーバー

ドイツの社会学者マックス・ウェーバー(1864~1920)。マックス・ウェーバーが著した「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」 資本家や企業家の中にはプロテスタントが多い。キリスト教の敬虔な信者で規律正しく禁欲的 […]