「数学」の記事一覧
連立方程式の解き方(代入法)
- 更新日:
- 公開日:
問題 \( \left\{ \begin{array}{l} y=3x \cdots ① \\ x+y=8 \cdots ② \end{array} \right. \) ①式を②式に代入すると \(x+3x=8\) \ […]
連立方程式の解き方(加減法)
- 更新日:
- 公開日:
問題 \( \left\{ \begin{array}{l} 3x+5y=5 \cdots ① \\ x+3y=-1 \cdots ② \end{array} \right. \) 2式を引いて \(x\) を消去するた […]
茨城県立高校入試 数学 総括
茨城県立高校入試 数学 の解説です。2020年度の問題の難易度は易しい~標準までの教科書レベル内容でした。問題の大半は図・表・会話文のある問題で問題文の文字数も多く、50分で解ききるには読み取りスピードと読解力が求められ […]
茨城県立高校入試 数学6 解説
6 下の図1は, 三角すいの展開図であり, AB=12cm, AC=9cm, ED=5cm である。 太郎さんと花子さんの次の会話を読んで, あとの(1)~(3)の問いに答えなさい。 (太郎さんと花子さんの会話) 太郎: […]
茨城県立高校入試 数学5 解説
5 下の図のようなA~Eのますがあり, 次の手順1~3にしたがってコマを動かす。 (手順) 1 はじめにコマをAのマスに置く。 2 1つのさいころを2回投げる。 3 1回目に出た目の数を \(a\), 2回目に出た目の数 […]
茨城県立高校入試 数学4 解説
4 H市の工場では, 2種類の燃料A, Bを同時に使って, ある製品を作っている。燃料A, Bはそれぞれ一定の割合で消費され, 燃料Aについては, 1時間あたり30L消費される。また, この工場では, 燃料自動補給装置を […]
茨城県立高校入試 数学3 解説
3 先生と太郎さんと花子さんの次の会話を読んで, あとの(1)~(3)の問いに答えなさい。 (先生と太郎さんと花子さんの会話)先生:下の図1の△ABCは, ∠ABC=66°, ∠BAC=90°の直角三角形です。△ABCを […]
数学(慶應義塾志木)
問題 \(\dfrac{1}{m} + \dfrac{1}{n} = \dfrac{1}{7}\) を満たす自然数 \((m, n)\) の組を求めなさい。 ただし, \(m < n\) とします。(慶應義塾志木) 【解 […]
数学(久留米大附設)
\(p+q=20, p > q > 0\) を満たす異なる2つの正の整数 \(p, q\) の組は9組ある。この9組のうち, \(\sqrt{p} + \sqrt{q}\) の値の大きいほうから3番目となる組 […]