つくば理数塾 ONLINE

研究学園都市つくばより配信中!算数・数学、理科専門オンライン個別指導塾。小学生・中学生の「先取り学習+数検・理検合格」で生涯役立つ自立的な学びを推進しています。全国47都道府県対応。新規受講生募集!

「化学」の記事一覧

Study Sprints

Study Sprintsとは、理科検定が提供する超高速学習のプログラムです。学習の目的は高速で学びきること、思考と学びは分離すること、学びきった後に考えることを勧めています。 Study Sprintsでは、知識技能を […]

アルファフォールド3

私たちの体で様々な役割を担うタンパク質。酵素として化学反応を助けたり、筋肉や皮膚などの組織を作ったり、抗体として病原体から守ったりと、まさにスーパーヒーローのような働きをしています。 そんなタンパク質のすごいところは、そ […]

講習検定「化学3級」

本日、講習検定「化学3級」全4回の最終日でした!テーマは「イオンと電子配置」「酸性とアルカリ性」です。 電子配置は、原子の中の電子がどこにどれだけいるのかを表す方法です。電子は、原子の中心にある原子核の周りを、電子殻と呼 […]

プべルル酸

プべルル酸とは、青カビから産生される天然の化合物。比較的弱い抗生物質としての特性があるが、毒性は非常に強いようです。分子式 C8H6O6 の七員環有機化合物(トロポノイド)。※トロポノイドは、不飽和な7員環を持つ非ベンゼ […]

クロマトグラフィ

様々な成分を含む混合物を適当な溶媒とともにろ紙やシリカゲルの中を移動させと、各成分のろ紙などに対する吸着力の違いから少しずつ分離していきます。このような現象を利用して、物質を分離する操作をクロマトグラフィーといいます。特 […]

化学の日

10月23日は化学の日です。なぜでしょうか?ヒントは \(10^{23}\) です そうです。アボガドロ定数 \(6.02\times 10^{23}\) にひっかけて化学の日となったそうです。 アボガドロ定数は、1mo […]

量子ドット

今年のノーベル化学賞に、量子ドットの技術開発に貢献したムンジ・バウェンディ氏、ルイス・ブルース市、アレクセイ・エキモフ氏の3氏が選ばれました。量子ドットは直径が2~10ナノメートルときわめて小さな粒子(半導体)です。現在 […]

ペロブスカイト

日本発ペロブスカイト太陽電池の実用化に向けた研究開発が国内外で盛んに行われているようです。現在普及している太陽光発電はシリコン太陽電池が一般的です。シリコン太陽電池のメリットは変換効率が高く安定した発電ができ耐久性が高い […]

花火と炎色反応

手持ち花火と分光シートとスマホを使って、炎色反応を理解できる「花火の原理がわかる手持ち花火Ⅰ 色火剤(いろびざい)」を7月1日よりGreen Pyrolant(グリーン・パイロラント)が販売しています。夏休みの自由研究の […]

君が代

大阪府吹田市の教育委員会が市立小中学校を対象に君が代を暗唱しているかのアンケート調査を実施したことが問題となっているそうです。私が小学生の頃、意味も分からず君が代は暗唱していたような気がします。歌詞の意味が分かったのは中 […]

硫化水素実験

中学校の理科の授業で、硫化水素を発生させる実験後に体調不良になる生徒が相次ぎ、救急搬送されるケースが増えているそうです。中学2年の理科の内容で「鉄と硫黄が結びつく変化」の実験です。【実験】1.鉄粉と硫黄の粉末を混ぜ合わせ […]