つくば理数塾 ONLINE

研究学園都市つくばより配信中!算数・数学、理科専門オンライン個別指導塾。小学生・中学生の「先取り学習+数検・理検合格」で生涯役立つ自立的な学びを推進しています。全国47都道府県対応。新規受講生募集!

「生物」の記事一覧

ジョロウグモ?コガネグモ?

今朝、クモが巣を張っていました。ジョロウグモでしょうか?グーグルレンズによると、ナガコガネグモとキマダラコガネグモとのこと。ちなみに、ジョロウグモもコガネグモも益虫で害虫を食べるため、巣は放置して益虫の恩恵を受けたほうが […]

Study Sprints

Study Sprintsとは、理科検定が提供する超高速学習のプログラムです。学習の目的は高速で学びきること、思考と学びは分離すること、学びきった後に考えることを勧めています。 Study Sprintsでは、知識技能を […]

生きているから かなしいんだ

アリジゴクって聞いたことありますか? 砂地にすり鉢状の穴を作って、そこへ落ちたアリなどを食べるちょっと変わった虫の幼虫です。このアリジゴク、実は「ウスバカゲロウ」という名前の昆虫の幼虫なんです。ウスバカゲロウの成虫は、カ […]

理科検定 対策講習 2024.8.25

本日、理科検定の対策講習を実施しました!過去問を中心に演習を行い、不十分なところは教科書を調べて理解を深めました。つくば理数塾からは生物2級(高校基礎)に中学1年生がチャレンジ。夏休みに目標を設定して、計画立てて学習を進 […]

オレキシン

つくば市でオレキシンを発見した柳沢正史教授が市職員の睡眠について実証実験をするそうです。 オレキシンは、私たちの脳内で作られる神経ペプチドの一種です。1998年に発見され、ギリシャ語で「食欲」を意味する「orexis」か […]

ヤマカガシ

ヤマカガシにかまれる被害が多発しているようです。ヤマカガシは、日本全国に生息する毒蛇です。マムシほど有名ではありませんが、咬まれると重症化する恐れがあり、注意が必要です。 体長は30~80cmほどで、赤褐色または黒褐色の […]

素数ゼミの生き残り戦略

「素数ゼミ(周期ゼミ)」と呼ばれる一群のセミたちは、13年や17年といった素数年のみ地上に出現するというユニークな生態を持っています。異なる素数周期を持つセミが同時に羽化するタイミングは、最小公倍数が大きくなるという数学 […]

キョンってどんな動物?

茨城県が、特定外来生物「キョン」の目撃情報に報奨金を支払うことにしたそうです。つくば市ではまだ確認情報はありませんが、近隣の下妻市や石岡市ではすでに目撃報告があり、農作物被害の拡大が懸念されています。 キョンは、中国南部 […]

いばらきカミキリみっけ隊

茨城県が、外来種のカミキリムシ駆除10匹につき500円分のプリペイドカードを贈る制度を新設したそうです。外来種カミキリムシは、前胸部が赤い「クビアカツヤカミキリ」と背中に白い斑点のある「ツヤハダゴマダラカミキリ」の2種。 […]

アルファフォールド3

私たちの体で様々な役割を担うタンパク質。酵素として化学反応を助けたり、筋肉や皮膚などの組織を作ったり、抗体として病原体から守ったりと、まさにスーパーヒーローのような働きをしています。 そんなタンパク質のすごいところは、そ […]

講習検定「生物3級」

本日、「生物3級」の講習検定を開始しました!今日のテーマは細胞です。植物細胞と動物細胞について学習し課題レポートを作成しました。 授業後半は、数学先取り指導です。中1生が数検3級(中3)に向けて学習しています。。今日はい […]

歯はえ薬

京都大学発のベンチャー企業「トレジェムバイオファーマ」が、歯はえ薬の実用化に向けた治験(新しい薬として国から承認を得るために主に病院で実施する臨床試験)を始めると発表しました。すでに、マウスや犬では歯を生やすことに成功し […]