つくば理数塾 ONLINE

研究学園都市つくばより配信中!算数・数学、理科専門オンライン個別指導塾。小学生・中学生の高校数学理科「先取り学習+数検・理検合格」で生涯役立つ自立的な学びを推進しています。全国47都道府県対応。

「塾」の記事一覧

賢威

当サイトは、有料WordPressテーマ『賢威』を利用して作成しています。 これから学習塾を立ち上げてWEBサイトを作成するのならWordPressでの作成がおすすめです。WordPressで作成することでスマートフォン […]

PDCAサイクル

速読英単語(標準編)の暗唱が12まできました。 1週間に1英文を細く長く続けています。練習した英文はノートに記録し講師・生徒相互にチェックしサインをもらいます。お互いに練習していることを確認するわけです。実践してみて、学 […]

やまざきそろばん教室

京都でそろばん教室を3教室運営している『やまざきそろばん教室』さんと相互リンクさせて頂きました。 代表の山崎先生は長く教育関係のお仕事をされてきた方でともて柔らかな雰囲気の先生です。 京都在住でそろばん教室をお探しの方は […]

検定

中学生には各種検定(英語検定・数学検定・理科検定)の取得を支援しています。指導者は数検・理検1級、英検2級です。 中2後半~中3前半までの早い時期に3級取得を目指します。上記検定を取得することで、内申書への記載、推薦入試 […]

関数の最大値・最小値

学習塾の先生向けにMS Wordの指導してきました。主に数式エディタの利用して数式を交えた文書の作成です。 題材の問題です。内容は高校数学です。是非解いてみてください。略解は下記に示します。 問題 \(x\) が \(- […]

ポストコロナ社会の教育ビジネス

ポストコロナ社会の教育ビジネスを考えると、地域の学習塾は”オンラインではできない何か”、”大手ができない何か”という研ぎ澄まされたアイディアそして付加価値を創出しなければポ […]

IRT

IRTとは、Item Response Theoryの略で項目応答理論と訳されます。 IRTは受験はの特性を測定するための試験理論であり欧米では広く活用されています。日本でも、TOEFLやITパスポート試験で導入されてい […]

ホワイトボード演習(中1)

今日は新中2の先取り学習です。 さまざまな多項式の計算を練習しました。 一部を紹介します。 問題 次の多項式を計算しなさい。 \(\dfrac{2x+y}{2}-\dfrac{2x-3y}{3}\) (与式) \(=\d […]

6の倍数

本日のホワイトボード演習 問題 \(m^3n-mn^3\) が6の倍数であることを示せ。(\(m, n\) は整数) 例えば、\(m, n\) に整数を代入してみて6の倍数となることを確認してみましょう。 \(m=3, […]

ラーニングピラミッド

学習活動 平均学習定着率 講義 5% 読書 10% 視聴覚体験 20% デモンストレーション 30% グループ討論 50% 自ら体験する 75% 他の人に教える 90% 平均学習定着率 ラーニングピラミッドを表に表したも […]

そろばんオンライン指導

そろばんのオンライン指導を体験しました。 講師は、京都山科区でそろばん教室を3教室運営されているベテランの先生です。今回、オンライン指導を導入するということで生徒役として体験させてもらいました。 指導にはZoomミーティ […]