本日のオンライン指導 公開日:2024年9月20日 塾数学 本日のオンライン指導(中2:数検準2級)は図形の応用問題です。角の二等分線やメネラウスの定理など、いろいろな図形問題に挑戦しました。 【問題】図のような△ABCにおいて、辺AB、ACの中点をそれぞれD、Eとし、辺BCを1 […] 続きを読む
正多角形の内角・外角 公開日:2024年9月19日 塾数学 本日の中3数学の指導は、「正多角形の内角・外角」を求める問題です。 \(n\) 角形の内角の和は \(180\times (n-2)\) なので、正多角形の1つの内角の大きさは \(\dfrac{180\times (n […] 続きを読む
コンパス 更新日:2024年9月15日 公開日:2024年9月14日 塾数学 コンパスを使って幾何の問題にチャレンジ。とにかく手を使って練習あるのみです。 ちなみに、コンパスは、円を描いたり、線分の長さを移すのに用いる文房具ですが、現代のオランダ語では方位磁針のことを表しています。 続きを読む
今日の指導 公開日:2024年9月12日 塾数学 今日の中3指導は「関数」です。与えられた条件から、比例・反比例・1次関数・2乗に比例の式を求めます。まずは式の形を覚えておくことが大事です。 比例 ⇒ \(y=ax\) 反比例 ⇒ \(y=\dfrac{a}{x}\) […] 続きを読む
今日の指導(中3数学) 公開日:2024年9月9日 塾数学 今日の中3数学の指導は、夏休み明けに実施された期末テストの直しを行いました。間違えた問題は改めて検討し、解き直しを行いました。今月は実力テストもあります!頑張れ~。 続きを読む
連続する2つの奇数の2乗の差は、8の倍数になることを証明せよ 公開日:2024年9月7日 塾数学 数検3級の結果が返ってきたので、今日の指導は間違えた問題の見直しを行いました!正誤表をもとに、改めて問題を再検討してみます。 数検準2級へのチャレンジ問題が紹介されていました。是非、皆さんもチャレンジしてみてください! […] 続きを読む
本日の指導(中3数学) 更新日:2024年9月6日 公開日:2024年9月5日 塾数学 本日の中3数学の指導は、 ・1次方程式・連立方程式・2次方程式 の計算演習を行いました中学で履修する方程式を縦断して学習しました。 先日の夏休み明けの定期試験は手ごたえがあったもよう(本人談)。出題範囲の狭い定期試験では […] 続きを読む
本日の指導(中3数学) 公開日:2024年9月2日 塾数学 本日の中3数学は夏休み明けの定期試験対策を行いました。範囲は2次方程式とその応用まで。教科書の章末問題を中心に演習を行いました。計算から文章題までしっかり復習したので、良い結果がでることに期待! 続きを読む
【活動報告】理科検定(つくば会場) 2024.8.31 更新日:2025年5月25日 公開日:2024年8月31日 つくば塾資格・検定 本日、つくば市ふれあいプラザで「理検/理科検定(実用理科技能検定)」を開催しました!今回のつくばでの開催はクラウドファンディング【研究学園都市つくばで「理科検定」を開催したい!】の支援者のご支援で実施することができました […] 続きを読む
理科検定の準備中です! 更新日:2025年5月25日 公開日:2024年8月30日 つくば塾資格・検定 明日8月31日(土)、つくば市ふれあいプラザで理科検定を開催します。今回、クラウドファンディンでご支援頂き理科検定を開催することができます。明日は台風10号(サンサン)は関西方面にあり、その後熱帯低気圧となる見込みです。 […] 続きを読む
理科検定 対策講習 2024.8.25 更新日:2025年5月25日 公開日:2024年8月25日 塾生物資格・検定 本日、理科検定の対策講習を実施しました!過去問を中心に演習を行い、不十分なところは教科書を調べて理解を深めました。つくば理数塾からは生物2級(高校基礎)に中学1年生がチャレンジ。夏休みに目標を設定して、計画立てて学習を進 […] 続きを読む
反復試行 更新日:2024年8月21日 公開日:2024年8月20日 塾数学 本日の中学2年生(数検準2:高校1年生)の指導は、【順列・組合せと確率の応用】が終了しました。「少なくとも・・・」のとき、余事象を利用する解法や、反復試行の問題に取り組みました。反復試行の問題では \(_n \mathr […] 続きを読む