つくば理数塾 ONLINE

研究学園都市つくばより配信中!算数・数学、理科専門オンライン個別指導塾。小学生・中学生の高校数学理科「先取り学習+数検・理検合格」で生涯役立つ自立的な学びを推進しています。全国47都道府県対応。

ガリレオ「禁断の魔術」

2022.9.17 土曜プレミアムでガリレオ「禁断の魔術」が放送されました。(9/16 ガリレオ「沈黙のパレード」映画公開)ガリレオは、東野圭吾の推理小説ガリレオシリーズをドラマ・映画化した作品です。主演は、福山雅治さん […]

台風14号(ナンマドル)

台風14号(ナンマドル)が、大型で非常に強い勢力で九州鹿児島に上陸しました。非常に強い勢力で台風が日本に上陸したのは、1991年以降で4例目で2018年の台風21号以来となります。熱帯の海上で発生する熱帯低気圧のうち北西 […]

さつまいも 2022.9.14

2022年9月14日のサツマイモです。苗の植え付けから、約2か月が経過しました。つるが伸び葉も繁茂しております。サツマイモの収穫までの栽培期間は、受付後120日~140日ですので今年の11月から12月に収穫を予定していま […]

箱ひげ図

本日の中3数学の授業はデータの活用を学習しました。与えられたデータから、平均値や中央値、最頻値といった代表値を求めたり、四分位数を求めて箱ひげ図を描く練習をしました。

1次関数と料金問題

本日の中3数学は、9/14の実力テスト(新教研)に向けて1次関数の応用(料金問題)を解説しました。中3生の実力テストですがテスト範囲は中1~中2が大部分を占めています。配布されたテスト範囲をしっかり復習しましょう! ある […]

顕性形質と潜性形質

2017年の日本遺伝学会からの提言を受けて、教科書改訂から中学3年生で学習する優性形質と劣性形質が ・優性形質 → 顕性性質(けんせいけいしつ)・劣性形質 → 潜性形質(せんせいけいしつ) と変更されました。※ 現在のと […]

2022.8 体重の変化

2022年8月における、体重の変化を記録した散布図と回帰直線です。これを見ると、時間と体重には負の相関があり緩やかに体重は減少していることが分かります。 9月の目標体重は77kgです。(目標体重は65kg) 秋から冬にか […]

潮騒

三島由紀夫の「潮騒」読了。 夏の終わりに井上陽水の少年時代を聴きたくなるように、夏になると読みたくなる一冊です。 夏休みも残すところ一週間です。 神島は、伊勢湾口に位置する志摩諸島の一島で潮騒の舞台となった島です。

UDデジタル教科書体

WEBサイトのフォントをUDデジタル教科書体に変更しました。UDとは、Universal Designの略で、出来るだけ多くの人が利用できることを目指したデザインを意味しています。UDデジタル教科書体は、子どもたちのため […]

となりのテレ金ちゃん

テレビ金沢の「となりのテレ金ちゃん」の【コドモってスゴくないですか!】にオンラインで出演させて頂きました。石川県内のスーパーキッズを特集するコーナーです。 石川県の中学2年生が高校内容の化学2級と漢検2級に合格し日本理科 […]

カメムシ注意報

今年(2022年)の夏は全国的にカメムシが大量発生しているようです。理数ファームでも写真の通り、ピーマンの苗に密集してついています。カメムシは口吻(こうふん)と呼ばれるストロー状の口で植物の養分を吸いとってしまいます。根 […]

理数ファーム 2022.7.31

今日は7月最終日です。理数ファームで現在栽培している野菜を紹介します。 サツマイモのです。 サツマイモの種イモから育てた苗を植えたものです。植えたばかりの頃は、葉や茎が弱った状態になりましたが、しっかり根づいたためか葉も […]