巨大岩石摩擦実験 更新日:2023年9月15日 公開日:2023年9月14日 地学 つくば市の防災科学技術研究所が世界最大規模の岩石摩擦試験機を開発しました。断層に見立てた岩石に最大1200トンの力を加え断層がずれる様子を調べることができます。断層がずれた衝撃が震動として地面に伝わったものが地震です。自 […] 続きを読む
過去問 更新日:2023年9月15日 公開日:2023年9月13日 学習 受験生は早めに過去問に取り組んでみましょう。本屋の過去問コーナーにはたくさんの赤本が置かれています。過去問のレベルは早めに確認しておいた方が良いです。“敵を知り己を知れば百戦危うからず”です。 教 […] 続きを読む
さつまいも研究会 更新日:2023年9月15日 公開日:2023年9月12日 家庭菜園 6月6日に定植したサツマイモの生育状況です。ツタが伸びて葉が繁茂しています。サツマイモの収穫時期は葉や茎が黄色くなり始める頃になります。栃木県で「栃木県さつまいも研究会」が発足したそうです。栃木県では米の需要減少を踏まえ […] 続きを読む
タマスダレ 公開日:2023年9月11日 家庭菜園 庭に咲いたタマスダレの花です。屋内に置くと30ほどで花が閉じます。屋外に置くとやはり30分ほどで花が開きます。光(または温度?)を敏感に察知して花の開閉が行われるのが興味深い。ちなみに、タマスダレの葉や茎には毒性があり誤 […] 続きを読む
コンポスト 公開日:2023年9月11日 家庭菜園 コンポストで堆肥づくりを始めました!コンポストとは、家庭からでる生ごみを微生物の働きを活用して発酵・分解させて肥料にする容器のことです。コンポストを活用することで、家庭の生ごみを減らすことができると同時に分解物を土壌改良 […] 続きを読む
わら半紙 更新日:2023年9月11日 公開日:2023年9月10日 未分類 わら半紙は1882年に現在の王子製紙がわらを原料に生産を始めた日本特有の洋紙です。1889年頃には木材パルプが利用されるようになり、名称の由来となったわらは使われなくなったようです。わら半紙は安いイメージがありますが、現 […] 続きを読む
道の駅常総 更新日:2023年9月11日 公開日:2023年9月9日 未分類 最近できた茨城県で話題の道の駅常総に行ってきました!道の駅には見えないほど、スタイリッシュな外観です。中には、常総市の特産品からカフェ・レストランが併設されています。また、TSUTAYA BOOKSがあるので本を楽しむこ […] 続きを読む
ティラノミムス・フクイエンシス 更新日:2023年9月11日 公開日:2023年9月9日 地学 福井県で新種の恐竜が発見されたそうです。草食系だけど骨の一部が肉食恐竜のティラノサウルスの仲間によく似ているため「ティラノミムス・フクイエンシス」と名付けられたとのこと。意味は、福井産のティラノもどき。 続きを読む
ペロブスカイト 更新日:2023年9月11日 公開日:2023年9月8日 化学 日本発ペロブスカイト太陽電池の実用化に向けた研究開発が国内外で盛んに行われているようです。現在普及している太陽光発電はシリコン太陽電池が一般的です。シリコン太陽電池のメリットは変換効率が高く安定した発電ができ耐久性が高い […] 続きを読む
クマ被害 更新日:2023年9月7日 公開日:2023年9月6日 生物 クマ被害が過去最悪ペースだそうです。今年はドングリの凶作が予想され、腹をすかせたクマが出没することが考えられます。日本ではヒグマが北海道に、ツキノワグマが本州と四国に分布しています。もしクマに出会ったら、落ち着いてその場 […] 続きを読む
ドロップキャッチ 公開日:2023年9月5日 未分類 ドメインの所有者がサイトを閉鎖したり更新忘れしたのを見計らって、第三者がそのドメインを取得する行為をドロップキャッチといいます。現在、公的機関や大企業、著名人らが所有しているドメインが狙われているのだとか。ドロップキャッ […] 続きを読む