つくば理数塾 ONLINE

研究学園都市つくばより配信中!算数・数学、理科専門オンライン個別指導塾。小学生・中学生の高校数学理科「先取り学習+数検・理検合格」で生涯役立つ自立的な学びを推進しています。全国47都道府県対応。

令和6年度全国学力調査

令和6年年4月18日に全国学力調査の問題と解答例が国立教育政策研究所のWEBサイトに掲載されていました。今回の調査対象は、小6と中3で科目は国語と数学(算数)です。 中学・数学の問題を見ていると、障害物からの距離を測定で […]

給食、なにが出るかな?

ワクワクしながら給食の配膳を待ったあの頃が懐かしい。 給食は山形県の私立中学校で、貧困家庭の子どもに無償で昼食が用意されたのが始まりなのだとか。当時のメニューは、おにぎりや塩サケ、漬物などが給食の定番メニューであったそう […]

WEBマーケティング勉強会 2024.4.16

つくばの学習塾「竹園アカデミー」で開催された朝活WEBマーケティング勉強会に参加してきたよ! 今回のテーマは「ターゲットの明確化」。つまり、誰に何を伝えたいのかをハッキリさせて、その人に刺さるコンテンツを作るってことが重 […]

君の体を守るフィルター!:ファンコニー症候群って?

※このブログ記事は、中学生向けに分かりやすく説明するために、医学的な専門用語を避けています。より詳細な情報については、医療機関にご相談ください。 私たちの体には、血液をきれいにする「腎臓」という臓器がある。腎臓はまるでフ […]

春の訪れを告げる使者、ヘビと啓蟄の不思議

春の日差しに誘われて、地面からニョキニョキ! 4月に入ったとはいえ、まだまだ肌寒い日もあるこの頃。でも、確実に春は近づいているんです。 その証拠が、今日見かけたあのヘビ!(ロープだと思ったら、ロープじゃなかった!) ヘビ […]

自家製堆肥で土作り!

夏野菜に向けて土作りを行いました! 今回は、自家製堆肥を使って、栄養満点な土を作りました。 自家製堆肥って聞いたことある? 実は、生ゴミや落ち葉を混ぜて作る、環境にもお財布にも優しい肥料なんだ。 今回は、去年庭で集めた落 […]

筑波山、ロープウェイで登頂へ!

ロープウェイで筑波山の女体山の頂上に行ってきました! ロープウェイに乗れるのは、筑波山ロープウェイ 山麓駅(つつじヶ丘駅)です。 筑波山神社のある登山口ではないので注意です。ちなみに、筑波山神社のある登山口は宮脇駅からケ […]

脱・一斉授業

小中学校で”脱・一斉授業”が広がりつつあるそうです。現在、横並び学習から個別最適な学びと協働的な学びへの転換期にあるといえます。もちろん課題もあります。運用次第では放任による学力低下の心配もありま […]

タケノコ掘り

つくばみらい市の竹林で農家さんの指導の下、タケノコ掘りをしてきました!タケノコの旬は地域によって異なりますが、一般的には3月下旬から5月上旬です。汚れてもよい服装で、動きやすい靴を履きましょう。帽子や軍手があると便利です […]

数検直前対策指導!

明日の数学検定(数検)に向けて、過去問演習を行いました!式の計算、1次方程式、連立方程式、関数と出題範囲を幅広く見直しました。数検は数学検定1~5級の2次:数理技能検定では電卓を使用できます。忘れずに持参しましょう! 授 […]

2023年日本の人口

総務省の発表によると、2023年10月1日における日本の人口は124352人。前年より59万5千人減少し、75歳以上の人口が”はじめて”2000万人を超えたとのこと。現在、少子化対策の財源とした「 […]