ヘリグロテントウノミハムシ 公開日:2024年5月4日 家庭菜園 我が家のヒイラギ(福島県以南の本州、四国、九州、及び沖縄に分布するモクセイ科モクセイ属の常緑樹)が害虫被害に!調べてみると「ヘリグロテントウノミハムシ」というテントウムシに似た虫の幼虫でした。名前も言いづらい。 ヘリグロ […] 続きを読む
講習検定「生物3級」 公開日:2024年5月4日 塾数学生物 本日、「生物3級」の講習検定を開始しました!今日のテーマは細胞です。植物細胞と動物細胞について学習し課題レポートを作成しました。 授業後半は、数学先取り指導です。中1生が数検3級(中3)に向けて学習しています。。今日はい […] 続きを読む
歯はえ薬 更新日:2024年5月4日 公開日:2024年5月3日 生物 京都大学発のベンチャー企業「トレジェムバイオファーマ」が、歯はえ薬の実用化に向けた治験(新しい薬として国から承認を得るために主に病院で実施する臨床試験)を始めると発表しました。すでに、マウスや犬では歯を生やすことに成功し […] 続きを読む
海の生き物たちの生息域の変化 更新日:2024年5月4日 公開日:2024年5月2日 地学 地球温暖化の影響は、私たち陸上の生き物だけでなく、海の生き物たちにも深刻な影響を与えているようです。 地球温暖化によって、海も徐々に暖かくなっています。これによって、魚の分布の変化などの問題を引き起こしているのです。 例 […] 続きを読む
体重の変化 2024.5.1 更新日:2024年5月6日 公開日:2024年5月1日 ダイエット 2024年4月の体重の変化です。平均:70.67kg最大値:70.95kg最小値:70.45kgでした。なかなか70kgを切れません。5月の目標は69kg台を1日でも記録することです。 続きを読む
全国の空き家、過去最多!2025年以降さらに増加の見込み? 更新日:2024年5月2日 公開日:2024年5月1日 未分類 総務省の調査によると、全国の空き家数が過去最多を更新したそうです。団塊世代が75歳以上の後期高齢者となる2025年以降は、さらに空き家が増加する可能性が高いです。 空き家が増加する理由は、少子高齢化や人口減少などが挙げら […] 続きを読む
学力鑑定士の日 更新日:2024年5月2日 公開日:2024年4月30日 未分類 本日、4月30日は「学力鑑定士の日」です。これは、学力鑑定に関する仕組みがインターネット上で公開されたことを記念して、学力鑑定研究所が制定したものです。学力鑑定士の使命は、生涯をかけて蓄積した知の財産を守ることにあります […] 続きを読む
お金に困らない未来へ!「認定アドバイザー」が資産形成の悩みを解決 更新日:2024年5月2日 公開日:2024年4月30日 未分類 金融経済教育推進機構は、国民の金融リテラシー向上を目指し、資産形成の専門家「認定アドバイザー」制度を制定しました。ファイナンシャルプランナーや消費生活相談員などの専門家が、機構の審査を経て認定されます。金融に関する幅広い […] 続きを読む
介護業界の人手不足対策に 公開日:2024年4月29日 未分類 高齢化社会の進展により、介護業界では深刻な人手不足が問題となっています。しかし、そんな中でも人材獲得に成功している事業者があるそうです。 その秘訣は、SEO対策です。 SEO対策とは、インターネット検索結果で自社のホーム […] 続きを読む
太陽放射改変(SRM) 更新日:2024年4月29日 公開日:2024年4月28日 地学 太陽放射改変(SRM:Solar Radiation Modification)は、地球温暖化対策として提案されている技術です。人工的に太陽光を遮断することで、地球温暖化による気温上昇を抑制することができます。具体的には […] 続きを読む
中学受験で英語が重要に!? 公開日:2024年4月27日 未分類 最近、中学受験で英語がますます重要になっています。特に、英検(英語検定)の資格が有利になる学校が増えているとのこと。英検資格入試では3級以上であれば、多くの学校で入試で優遇を受けられる可能性があります。英語に自信がある人 […] 続きを読む
つくば理数塾の中1生、理検Doctorに登録! 茨城新聞が取材 更新日:2024年5月7日 公開日:2024年4月27日 つくば塾 つくば理数塾の中1生が、理科検定「地学2級」に合格し、一般社団法人日本理科検定協会の「理検Doctor」に登録されました。茨城県では初の快挙です!これについて本日、茨城新聞さんの取材を受けました。理検Doctorに興味を […] 続きを読む