ヤナギの花が咲きました 公開日:2024年3月1日 家庭菜園 今日から3月。今日は暖かいですね。ふとヤナギを見ると、花が咲いていました!花弁はなく、ふわふわした特徴的な花です。冬のあいだは休眠状態になり一見すると枯れているかのようにみえますが、春が近づいてきているのですね~。 続きを読む
うるう年 公開日:2024年3月1日 未分類 昨日2月29日は4年に一度のうるう年でした。閏(うるう)とは、暦において1年の月数や日数が普段の年よりも多いこと。潤い(うるおい)はこの漢字が由来なのだとか。ちなみに、英語では「leap year」といいます。leapと […] 続きを読む
体重の変化 2024.3.1 更新日:2024年3月3日 公開日:2024年3月1日 ダイエット 2024年2月の体重の変化です。平均 71.65 kg最大値 71.95 kg最小値 70.8 kgなかなか70kgをきることができません。3月の目標は70kをきる日を一日でもつくること、です。 続きを読む
2024年 茨城県立高校入試 数学 更新日:2025年1月27日 公開日:2024年2月29日 数学 茨城県立高校入試を受験した皆さんお疲れ様でした。数学の最後の問題、大問6は例年立体の問題が出題されますが、今年も立体が出題されました。ということで、大問6(2)② の問題を紹介します。来年受験生また、県外の方も是非チャレ […] 続きを読む
家庭学習の実態と親の教育観に関する調査2023 公開日:2024年2月28日 学習 学研ホールディングスが「家庭学習の実態と親の教育観に関する調査2023」を公表しました。調査の対象は、小学生がいる家庭を中心とした保護者。今回の調査によると 子どもに「身につけさせたい力」では1 社会生活に必要な知識やマ […] 続きを読む
LuckyFM茨城放送 公開日:2024年2月27日 未分類 明日はいよいよ茨城県立高校入試です。受験生の皆さんが普段通りの実力を発揮できるよう祈っています。 LuckyFM茨城放送では、明日28日に県立高校入試の解答と解説の特番が放送されます。解説の監修は、茨城統一テスト協議会。 […] 続きを読む
WEBマーケティング勉強会 2024.2.27 公開日:2024年2月27日 未分類 本日、WEBマーケティング勉強会に参加してきました!WEBマーケティングを成功させる3ステップ・商品特性の把握・ターゲットの明確化・目標数値の設定について学びました。商品特性の把握とは、商品自体を知るだけでなく商品を買っ […] 続きを読む
訪問介護報酬 公開日:2024年2月26日 未分類 訪問介護は、他の介護サービスに比べて利益率が良いとされ、2025年報酬引き下げの対象となりました。これについて、介護現場からは反発が広がっているようです。厚生労働省によると、基本報酬は引き下げ、賃上げは「加算」で対応する […] 続きを読む
地域協働学 更新日:2024年2月26日 公開日:2024年2月25日 未分類 本日、国立大学の前期試験が全国で実施されています。その中で、高知大学に面白い学部を発見しました。その名も「地域協働学部」。地域協働学とは、地域社会の課題解決のために、大学と地域住民、行政、企業などが協働して取り組む学問で […] 続きを読む
早川義孝展 更新日:2024年2月26日 公開日:2024年2月25日 未分類 しもだて美術館で開催されている「早川義孝展」に行ってきました!早川義孝は1936年東京生まれの画家。幼少期に千葉県柏市に移住し、1954年、55年に全日本学生油絵コンクールで文部大臣賞を受賞するなど、早くから才能を開花さ […] 続きを読む
確定申告 更新日:2024年3月3日 公開日:2024年2月25日 未分類 令和5年分(2023年)の確定申告を行いました!申告はもちろんe-Taxで。自宅のPCにICカードリーダーを接続して、マイナンバーカードで認証を行います。まずは申告を終えることができてほっとしました。 e-Tax 続きを読む
ブルーカーボン 更新日:2024年2月26日 公開日:2024年2月24日 生物 陸の森林が吸収する二酸化炭素を「グリーンカーボン」と呼ぶのに対し、海草藻場、海藻藻場、塩性湿地、干潟、マングローブ林などの海洋生態系に吸収・貯留された二酸化炭素のことを「ブルーカーボン」と呼びます。 地球温暖化対策におい […] 続きを読む